PR

素人DIYで木工集塵機を作ってみた

自作集塵機 木工DIY
当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内容は公平・素直を心がけています。

はじめに

木工作業をするようになって、作業中に出てくる「おがくず」が気になりますよね。

上等な電動工具は、集塵機能が付いていたりして、便利そう。

それを使うために集塵機(しゅうじんき)が必要。(↓こんなやつ)

定置して使いやすい5m静電気防止ホース付! 車に積み込みやすいコンパクト設計! 電動工具をの連携で能率よく集じん作業可能

「掃除機じゃダメなのかな?」

単純に最初はそう思っていたけど、調べてみたら、掃除機で大量のおがくずを吸い込むと、掃除機が壊れてしまうことがあるらしい。(塵の粒子の大きさに依るんですかね)

だから、専用の集塵機ってものが売られてるんだね。

でも、庶民の素人DIYレベルで高価な集塵機を購入ってとこまではいかない。

ということで、自宅のスティック型掃除機を使ったDIY集塵機を作ることにしました。

材料

DIY集塵機の仕組みは、「おがくず」と「掃除機」の間に、「集塵容器」を繋げてフィルターの役割を果たしてもらう事。

この集塵容器に、粒子の大き目なおがくずを保留してもらって、掃除機の中に行かないようにするわけですね。

材料は出来るだけ家にあった余り物を利用してます。

主な材料金額備考
集塵容器余ってたプラスチック米びつ
容器フタのゴム余ってた消音材。
吸い取りホース¥110ダイソーの手動ポンプ
掃除機への接続ホース洗濯機購入の際の付属品ホース
掃除機自宅のスティック型掃除機 日立製トルネオ
→後日 アイリスオーヤマ製に変更
主な工具・資材備考
グルーガンセットダイソーで¥220
電動ドリル
自在錘Amazonで1000円くらいだった。
→お勧めしません
やはり、国産品がいいです。
接着剤家にあった

ということで、材料費+工具込みで1500円くらいで作った感じ。。

制作過程

さて、この後の撮った写真が消えてしまったのですが・・・一応、完成しました。

無事、掃除機でおがくずを吸い込んで、間の集塵ボックスに溜まってくれます。

その後、新しい掃除機(アイリスオーヤマ製)を購入したため、集塵機も少し改造しました。

掃除機交換につき、改造

おわりに

一先ず簡易集塵機ができましたし、木工作業時のおがくずを吸うのに役立ってくれています。

課題としては、余り物を使ったので掃除機~集塵容器のホースが短めなので、移動しながらの使用だと少々使いにくい事。

まぁでも、eco精神で、使っていない不用品をフル活用して使えるものに作り替える、リサイクルならぬ、アップサイクルができた、ということで、満足の一品です(笑)

定置して使いやすい5m静電気防止ホース付! 車に積み込みやすいコンパクト設計! 電動工具をの連携で能率よく集じん作業可能
インパクトドライバで使用できる自在錐 【用途】 ダウンライト・配管・ダクト等の穴あけ 【特徴】 ・薄板・石膏ボードに対応

コメント

タイトルとURLをコピーしました