PR

壁掛け電波時計が動かなくなったので修理してみた

その他のDIY
当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内容は公平・素直を心がけています。

お気に入りの電波時計。電池を替えたのに動かない。。

購入してから約10年経った、お気に入りの壁掛け電波時計。
止まっていることに気付いたので、電池切れかと思って、新しい電池を交換してみた。

しかしながら、時計の反応が微妙。針は動いたのだが、ランプの光が消えそう。
電波の受信を促すため、窓際に持ってくるも、一日経っても受信しない。

何度が電池を入れ直したりといじっていたら、電池を入れても時計の針が全く動かなくなった。
もちろんランプも光らなくなった。

おや、これは完全に壊れてしまったな・・・

まぁ10年持ったから、そろそろ買い替え時かな、と思っていたのだが・・・
重厚なお気に入りの時計をいざ捨てようとすると、何だか惜しい気持ちも湧いてきて・・・

実際にメーカーに修理に出すと、2万円くらい掛かるのが相場らしく、新しいものを買った方が安いらしい。

どうせ捨てるなら、修理を試みてみるか、ということで、修理にチャレンジ!

修理ギャラリー

修理してみて

今回は無事修理が完了して、良かったです。
原因にも依るので運が良かっただけなのかもしれないけど、お気に入りの時計が自力で修理できたのは自信にもつながりますね。

でも修理しようと試みたのが、実は新しい時計を既に買ってしまっていた後だったので、それがちょっと早トチリでしたけどね。

結果はともあれ、チャレンジしてみる経験が良い経験になりましたね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました