PR

端材板で引き出しBOXを自作してみた

木工DIY
当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内容は公平・素直を心がけています。

溜まってきた要らない端材を活用

ふと、パソコンデスクの上を見ると、古いかごの中にいつの間にか積み重なった小物類があふれ出しそうになっていた・・・

そして、今までの木工作業で余った端材板などが増えてきていた。。
コンパネの余りとか、もらった化粧板とか、解体したカラーボックスの棚板とか、使ってないダイソーの板とか・・

端材たち
端材の板

ちょうどいい。

板端材を使って、パソコンデスクの上に載せる引き出しボックスを作ってみよう

引き出しなんて作るの簡単だろう。
思い立ったので、実行してみることにしました。。

DIY引き出し 作業ギャラリー

① 端材加工 ― ちぐはぐ材料で大丈夫?

② 組立前編 ― スリムビスはイイネ!

③ 組立後編 ― 楽しいダボ埋め

③ 塗装&仕上げ ― 新兵器「ベンダー」の活躍

完成!

感想

引き出しBOXって簡単に作れると思ったら、意外と工程が多かった印象。
そりゃ普通の人は、やっぱり手間を考えると家具を「作る」ではなく「買う」よな。。

でも、家具を「作る」行為自体がプラモデルを作るのと似ていて「作る過程を楽しむ」という趣味行為。しかも、元々材料や組み立て方が決まっているプラモデルと違って、自分の工夫次第で設計図から作ったり、途中変更したりと、「どうとでもなる自由さ」をより楽しめるのが家具作り。

しかも今回は全て端材で作ったので、エコにもなりますね。
また、最近は「塗装」自体に関心が高まってきたので、プロには程遠いけど、それなりに「味のある塗装」が自分で出来るようになってきた、という楽しみもある。

ということで、今回もエコライフを十分楽しめました

準備した材料や主な道具など

品名価格備考
余りもの
取っ手¥300おすすめ
丸のこ¥9800おすすめ
水性ウレタンニス¥1200おすすめ
ベンダー¥300細かい部分の塗装に便利
おすすめ
アサリ無し のこぎり¥1300アサリが無いので
埋め木ダボをきれいに切れます
おすすめ
皿取錐¥1600下穴空けにも使える。埋木錘とセットで買うともっときれいな埋木処理ができます。
おすすめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました