三角比の使い道に感動
確か高校生の時の数学で習った、sin(サイン) cos(コサイン) tan(タンジェント)。
はっきり言って、当時何の役に立つのかさっぱり分からなかった。
教えてもらった記憶もない(聞いてなかった?(苦笑))
30年後に、その実用的な使い道を知った。
電験の勉强をしていて、電気の無効電力の計算に使われていることを知り、ちょっと感動。
過去の学習が30年後になってようやく役に立てられた(笑)
電気学習は『学習の総合』的なことを言っていた人がいたが、まさに実感。
学生時代の学習が無駄ではなかったことを実感できたことは良いことだ。
電験学習の目的の一つである、『高校数学や物理化学の知識を無駄にせず、活かす』は達成できている。
コメント